ラ・レゼルヴ・ド・ボーリュー

デジタル大辞泉プラス の解説

ラ・レゼルヴ・ド・ボーリュー

《La Réserve de Beaulieu》南フランス、コート・ダ・ジュールのボーリュー・シュル・メールにある老舗ホテル。1880年開業。高級シーフード料理が売りで、「レゼルヴ」(フランス語で“予約”の意)の名は、レストラン所有の海中生簀の新鮮な魚を客が予約して食することができることに由来

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む