らんきよう

普及版 字通 「らんきよう」の読み・字形・画数・意味

【乱】らんきよう

乱れ鳴く虫。宋・呉文英〔斉天楽〕詞 未だ洗はず 行雲を濕(うるほ)さざるに 漫(みだ)りに殘を沾(ぬら)す 惜しむべし秋 亂雨の裏(うち)

字通「乱」の項目を見る


【欒】らんきよう

柱上の肱木(ひじき)と形(ますがた)。

字通「欒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む