デジタル大辞泉
「行雲」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐うんカウ‥【行雲】
- 〘 名詞 〙
- ① 空を行く雲。流れて行く雲。ただよう雲。
- [初出の実例]「朱吻歌高、所レ遏者行雲之影」(出典:菅家文草(900頃)二・早春、侍宴仁寿殿、同賦春暖)
- 「水櫛の梳鬢(すきびん)は片々たる行雲(カウウン)に似て」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)四)
- [その他の文献]〔曹植‐王仲宣誄〕
- ② 「こううんたい(行雲体)」の略。
- [初出の実例]「行雲廻雪の躰とて、雪の風にふかれ行きたる躰、花に霞のたなびきたる躰は」(出典:正徹物語(1448‐50頃)上)
- ③ =うんう(雲雨)③
- [初出の実例]「巫峡行雲恒有二襟上一」(出典:玉造小町子壮衰書(10C後))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「行雲」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 