精選版 日本国語大辞典 「行雲」の意味・読み・例文・類語 こう‐うんカウ‥【行雲】 〘 名詞 〙① 空を行く雲。流れて行く雲。ただよう雲。[初出の実例]「朱吻歌高、所レ遏者行雲之影」(出典:菅家文草(900頃)二・早春、侍宴仁寿殿、同賦春暖)「水櫛の梳鬢(すきびん)は片々たる行雲(カウウン)に似て」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)四)[その他の文献]〔曹植‐王仲宣誄〕② 「こううんたい(行雲体)」の略。[初出の実例]「行雲廻雪の躰とて、雪の風にふかれ行きたる躰、花に霞のたなびきたる躰は」(出典:正徹物語(1448‐50頃)上)③ =うんう(雲雨)③[初出の実例]「巫峡行雲恒有二襟上一」(出典:玉造小町子壮衰書(10C後)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「行雲」の読み・字形・画数・意味 【行雲】こう(かう)うん 流れる雲。宋・軾〔謝民師推官に与ふる書〕(文を作るは)大略行雲水の如し。初め定質無し。但だ常に當(まさ)に行くべきに行き、常に止まらざるべからざるに止まる。理自然、態生す。字通「行」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報