ランダムスキャン(その他表記)random scan

デジタル大辞泉 「ランダムスキャン」の意味・読み・例文・類語

ランダム‐スキャン(random scan)

テレビディスプレーの画面全体を走査するのではなく、画面中で文字図形の表示したい部分だけを電子ビームで走査することによって画像を表示する走査方式。→ラスタースキャン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ランダムスキャン」の解説

ランダムスキャン

ラスタスキャンとは異なり、ディスプレイの画面上で、輝度の必要な部分を走査して画像を表示する方式。ベクタースキャンとも呼ぶ。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のランダムスキャンの言及

【図形入出力装置】より

…入力にはライトペン,グラフィックタブレット,ディジタイザー,ジョイスティック,マウスなど,出力にはグラフィックディスプレー,グラフィックプリンター,プロッターなどを用いる。 図形出力でもっとも多く使用されるグラフィックディスプレーgraphic displayは,陰極線管(CRT)の上に図形を表示するものであり,図形を描かせるための電子ビームのスキャン方法により,ランダムスキャン法とラスタースキャン法があり,また表示した像を管面上に保持しておくことができる蓄積管を使用したものと,像が残らないふつうのブラウン管を使用し,図形情報を蓄積したメモリーから繰り返し読み出して表示するリフレッシュ方式がある。 ランダムスキャン法では,表示する図形を直線,円弧などの要素図形に分解し,電子ビームがそれぞれの図形を描くような電圧波形を発生させて偏向電極に加え,これをつなぎ合わせてさまざまな図形を発生させる。…

【入出力装置】より

…CRTディスプレーcathode ray tube displayテレビで使われているものより高精度のブラウン管(CRT)を使ったディスプレー。電子ビームを表示する文字や図形の輪郭に沿って動かすことによって表示するランダムスキャン型の蓄積管を使ったディスプレーも過去には使われたが,現在はテレビと同様に画面全体を走査しながら表示していくラスタースキャン型が使われている。走査線を1本おきに描く現行テレビ放送方式(NTSC方式)とは違って,走査線を順に描くノンインターレース方式によって,ちらつきの少ない画像を実現している。…

※「ランダムスキャン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android