リソイダル(その他表記)lithoidal

岩石学辞典 「リソイダル」の解説

リソイダル

一般的には密度の大きい微結晶質火成岩に用いる語であるが,レンヴィエルは緻密で密な泥質岩記載に使用した[Renvier : 1882].微結晶質の岩石石基または脱ガラス化したガラスなどの独立した成分が小さすぎて肉眼では区別できないもの[Bowes : 1989].argillite, porcellanite, petrosilixなどのような岩石が含まれる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む