普及版 字通 「りようび」の読み・字形・画数・意味 【尾】りよう(れふ)び たてがみと尾。〔三輔黄図、四、池沼〕池中に預臺び石鯨り。石をみて鯨魚を爲(つく)る。長さ三。雷雨至るに、常に鳴吼(めいこう)し、尾皆動く。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by