リリヤーン(その他表記)Lily-yarn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リリヤーン」の意味・わかりやすい解説

リリヤーン
Lily-yarn

人造絹糸,ときには絹糸で編んだ丸編中空細紐。明治年間に日本メーカーがつけた登録商標名。太番手のものはそのまま房飾りとして取付けたり,マクラメやトーションレースに用いる。細番手のものは,いったんほどいて,その縮れのおもしろみを利用して刺繍に用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む