リンス・イン・シャンプー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

リンス・イン・シャンプー

シャンプー剤とリンス剤がミックスされて一つになった毛髪用化粧品。従来のヘアケア法では,シャンプー剤とリンス剤は一緒に使ってはいけない,とされてきた。一般にシャンプー剤には陰イオン性のアニオン活性剤が,リンス剤には陽イオン性のカチオン活性剤が配合されている。この問題を技術開発で解決し,陰イオン系と陽イオン系の界面活性剤が結合せずにそれぞれの役割を果たすようにしたものがリンス・イン・シャンプーである。洗髪とリンスが同時にできてしまうわけで,忙しい現代にマッチした画期的な製品といえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む