リヴァイアサン〔聖書〕(その他表記)Leviathan

山川 世界史小辞典 改訂新版 「リヴァイアサン〔聖書〕」の解説

リヴァイアサン〔聖書〕(リヴァイアサン)
Leviathan

旧約聖書(詩編,イザヤ書,ヨブ記)に現れる動物邦訳ではレビヤタン。ふつう「ワニ」をさすとされ,エジプト象徴として用いられ,イスラエルの神やキリスト教に敵対する大国をさして比喩的に用いられるようになった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む