リードフレーム材料(読み)リードフレームざいりょう(その他表記)material for lead frame

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リードフレーム材料」の意味・わかりやすい解説

リードフレーム材料
リードフレームざいりょう
material for lead frame

集積回路 IC引込線を支える枠に用いられる導電材料の総称。この材料には,電気・熱の良導体発熱を防げること,薄肉で強度があること,熱膨張係数が小さく,疲労強度が高いことが要求される。現在,鉄-ニッケル系と鉄-コバルト系の鉄基合金と銅基合金が実用化されている。前者は強度的に優れるが,電気・熱の伝導率が小さく,後者はその逆の特性がある。高出力の ICデバイスのためには,両者長所を兼備した材料の開発が必要であり,模索が続けられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む