リーフ共和国(読み)リーフきょうわこく(その他表記)Rif

旺文社世界史事典 三訂版 「リーフ共和国」の解説

リーフ共和国
リーフきょうわこく
Rif

第一次世界大戦後,スペイン領モロッコでベルベル人が建てた共和国
1921年,ベルベル人の族長の子アブデル=カリーム(クリム)が植民地支配に抵抗する解放運動を開始,スペイン軍に大勝してリーフ山脈東部を制圧し,リーフ部族連合共和国の独立を宣言,コミンテルンからの支持を得た。スペインが独力で制圧できずにいる中,共和国側は補給路確保のためフランス領モロッコにはいり,フランス軍を攻撃。その結果,1925年フランスとスペインが共同作戦協定を結んで作戦を開始,翌26年に共和国側が敗れて消滅

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む