コミンテルン(読み)こみんてるん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コミンテルン」の意味・わかりやすい解説

コミンテルン
Comintern

共産主義インターナショナル Communist Internationalの略称。第3インターナショナル,第3インターとも呼ばれる。 1919年3月にモスクワ創設され 43年5月まで存続した各国共産主義政党の国際統一組織。第1インターナショナル (1864~76) ,第2インターナショナル (→社会主義インターナショナル,89~1914) の崩壊後,V. I.レーニンらは,第1次世界大戦中から,新しい第3インターナショナルの創設を目指して活動を続け,30ヵ国の共産主義諸政党あるいは革命的組織の代表五十余名をモスクワに集めて,19年3月2~6日,コミンテルン第1回大会を開いた。コミンテルンは,第2インターナショナルに比べ,はるかに強固な国際的団結規律をもち,ソ連という社会主義国家を支柱とするにいたった。また民主的中央集権の組織原則をとり,コミンテルン執行委員会の指導のもとに活動することが定められた。 20年の第2回大会では,農業・農民問題および民族・植民地問題に関するテーゼが採択され,21年の第3回大会は統一戦線戦術への第一歩を踏出し,22年の第4回大会はこの戦術をほぼ確定した。 24年の第5回大会は左傾化し,各共産党のボルシェビキ化を強調し,28年の第6回大会はコミンテルン綱領を決定,さらに左傾化を強めた。 35年の第7回大会は,反ファシズム統一戦線の戦術を確立し,第2次世界大戦のもとで,反枢軸の統一戦線をつくり上げるのに重要な役割を演じた。 43年5月 15日,国内および国際情勢が複雑化し,各国共産党が著しく独立性を強めたため,コミンテルンは解散した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コミンテルン」の意味・わかりやすい解説

コミンテルン
こみんてるん

インターナショナル

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例