ルオホー特別市(読み)ルオホー(その他表記)Luohe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルオホー特別市」の意味・わかりやすい解説

ルオホー〔特別市〕
ルオホー
Luohe

中国華北地方,ホーナン (河南) 省中部の商業都市。市区と3県から成る。チンコワン (京広) 鉄道が通る。旧名はルオワンホーまたはルオワントーで,ホワイ (淮) 河の支流イン (潁) 河に注ぐシャー (沙) 河の渡河点に発達。しばしば水害に見舞われたが,ホワイ河治水計画によって,周辺にラオワンポー (老王坡) などの遊水池上流にダムが建設された。農産物加工や,竹細工などの伝統工芸が盛んである。人口 215万 6079,うち市区人口 18万 7750 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む