ルオホー特別市(読み)ルオホー(その他表記)Luohe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルオホー特別市」の意味・わかりやすい解説

ルオホー〔特別市〕
ルオホー
Luohe

中国華北地方,ホーナン (河南) 省中部の商業都市。市区と3県から成る。チンコワン (京広) 鉄道が通る。旧名はルオワンホーまたはルオワントーで,ホワイ (淮) 河の支流イン (潁) 河に注ぐシャー (沙) 河の渡河点に発達。しばしば水害に見舞われたが,ホワイ河治水計画によって,周辺にラオワンポー (老王坡) などの遊水池上流にダムが建設された。農産物加工や,竹細工などの伝統工芸が盛んである。人口 215万 6079,うち市区人口 18万 7750 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む