ルキーン(読み)るきーん(その他表記)Владимир Игнатьевич Лукин/Vladimir Ignat'evich Lukin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルキーン」の意味・わかりやすい解説

ルキーン
るきーん
Владимир Игнатьевич Лукин/Vladimir Ignat'evich Lukin
(1737―1794)

ロシア劇作家唯一オリジナル作品ともいうべき『愛によって矯正された浪費家』(1765)は、フランスラ・ショッセによって始められた「催涙喜劇(コメディ・ラルモワイヤント)」というジャンルに属するもので、ロシア・センチメンタリズム演劇のはしりである。そのほかは17、8世紀のフランスの諸作家の作品を自由翻訳あるいは翻案したものがほとんどである。

[藤家壯一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android