ルトバ(その他表記)Ar-Rutbah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルトバ」の意味・わかりやすい解説

ルトバ
Ar-Rutbah

イラク西部,アンバール県の町。県都ラマーディの西南西約 290km,シリア砂漠中に位置する。ハウラン涸れ川 (ワディ) 上にある小オアシス町。バグダードとシリアのダマスカスヨルダンアンマンを結ぶ隊商路の分岐点をなし,シリア砂漠横断の給水地として栄えている。 1918年の国境画定以後は,シリア,ヨルダン,サウジアラビアへの戦略的重要性から,国境警備隊の根拠地となる。キルクークからハイファにいたる石油パイプラインもここを通っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む