ルートヴィヒ2世(その他表記)Ludwig Ⅱ.(der Deutsche)

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ルートヴィヒ2世」の解説

ルートヴィヒ2世(ドイツ人王)(ルートヴィヒにせい(ドイツじんおう))
Ludwig Ⅱ.(der Deutsche)

805頃~876(在位843~876)

東フランクルイ1世(敬虔(けいけん)王)の第3子。父に対する長兄ロタール(1世)らの反乱参加(829~833年),ついで弟シャルル(2世,禿頭王)と同盟してロタールを破った。ヴェルダン条約で東フランクを,メルセン条約でロタールの遺領ロートリンゲンの一部を獲得した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 けいけん

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む