ルーパーツランド(その他表記)Rupert's Land

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルーパーツランド」の意味・わかりやすい解説

ルーパーツランド
Rupert's Land

カナダ北西部,現在の北西 (ノースウェスト) 准州およびオンタリオ,マニトバ,サスカチュワン,アルバータ北方を総称する地名。 1670年イングランド国王チャールズ2世がハドソン湾会社創設の特許を出すにあたり,ハドソン湾に流れ込む全河川の流域を会社の管轄地域とし,かつ会社の初代総督に王の従弟ルーパートを任命したため,この名が生れた。この呼称は,1869年ハドソン湾会社の所有地がカナダ政府に譲渡され,廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む