ループス素因(読み)るーぷすそいん

家庭医学館 「ループス素因」の解説

るーぷすそいん【ループス素因】

 全身性エリテマトーデスは、遺伝する病気ではありませんが、同じ家族に患者さんが集中する傾向があり、かかりやすいという下地に、なんらかの遺伝的な因子があることが推測できます。
 この遺伝的な因子のことを、ループス素因といいます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む