ルーボディプーリア(その他表記)Ruvo di Puglia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルーボディプーリア」の意味・わかりやすい解説

ルーボディプーリア
Ruvo di Puglia

イタリア南部,プーリア州バリ県,バリ西方約 36kmの町。前5世紀頃から陶器で有名。古代アプリア人の首都ルビと呼ばれ,のちギリシアの町として栄えた。美しい装飾窓と彫刻をもったロマネスク様式大聖堂 (13世紀) がある。周辺農村地帯のワインオリーブ油をはじめとする農産物集散地。人口2万 4556 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む