ルーマニア狂詩曲(読み)ルーマニアキョウシキョク

デジタル大辞泉 「ルーマニア狂詩曲」の意味・読み・例文・類語

ルーマニアきょうしきょく〔‐キヤウシキヨク〕【ルーマニア狂詩曲】

原題、〈フランスRhapsodie Roumaineエネスコ作曲管弦楽曲。第1番は1901年作曲。エネスコの代表作であり、1903年に自身指揮により初演。第2番は1902年に作曲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ルーマニア狂詩曲」の解説

ルーマニア狂詩曲

ルーマニアの作曲家ジョルジェ・エネスコの管弦楽曲(1901, 02)。原題《Rhapsodies roumaines》。第1番、第2番があり、いずれもエネスコの代表作として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のルーマニア狂詩曲の言及

【エネスコ】より

…パリを中心とした演奏活動のかたわらグリュミオー,メニューインらを教え,同時に祖国ルーマニアでも指揮を含めた演奏活動を行った。この間の作品には,民族的色彩の濃い2曲の《ルーマニア狂詩曲》(1901‐02)がよく知られているが,西ヨーロッパの伝統との総合により1920年代の様式に至り,《バイオリンソナタ第3番》(1926),歌劇《エディプス王》(1931)などの佳作を生み出した。【庄野 進】。…

※「ルーマニア狂詩曲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android