レイノルズ・アメリカン

共同通信ニュース用語解説 「レイノルズ・アメリカン」の解説

レイノルズ・アメリカン

米国2位のたばこメーカー。旧RJRナビスコがナビスコを売却した際に名称を変更した。傘下のRJレイノルズ社がたばこ銘柄「キャメル」や「ウィンストン」を扱い、サンタ・フェ・ナチュラル・タバコ・カンパニー社が「ナチュラル・アメリカン・スピリット」を製造する。1999年に、米国以外の事業を展開していたRJRインターナショナルを、日本たばこ産業(JT)へ売却した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む