レクティステルニウム(その他表記)lectisternium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レクティステルニウム」の意味・わかりやすい解説

レクティステルニウム
lectisternium

古代ローマ宗教儀礼。古代ギリシアのテオクセニアとかテオダイシアと呼ばれた,市を訪問する神々を賓客として宴会を開き供応する儀礼が,ローマに取入れられたもので,供応を受ける神々のために,食事とともに寝台 (レクトゥス) が準備されたことから,この呼び名が与えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む