レゴブロック

共同通信ニュース用語解説 「レゴブロック」の解説

レゴブロック

プラスチック製の玩具で、カラフルな数センチ角のピースを組み合わせ、家や飛行機といった模型を作れる。発祥デンマークで、レゴ・グループが世界140カ国以上で販売しているという。1950年代に現在の形に近い商品になり、日本には62年に上陸した。名前デンマーク語の「よく遊べ」に由来する。屋外型の「レゴランド」はドイツマレーシアなどにある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む