レンミンカイネン組曲(読み)レンミンカイネンクミキョク

デジタル大辞泉 「レンミンカイネン組曲」の意味・読み・例文・類語

レンミンカイネンくみきょく【レンミンカイネン組曲】

原題、〈フィンランドLemminkäissarjaanシベリウスの連作交響詩。全4曲。1893年から1895年にかけて独立して作曲された各曲をまとめたもの。フィンランドの英雄叙事詩カレワラ」に基づく。第2曲「トゥオネラの白鳥」は単独で演奏されることが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む