ロアッソ熊本(読み)ロアッソクマモト

デジタル大辞泉 「ロアッソ熊本」の意味・読み・例文・類語

ロアッソ‐くまもと【ロアッソ熊本】

日本プロサッカーリーグクラブチームの一。ホームタウン熊本市。昭和44年(1969)発足の電電公社NTT)熊本サッカー部が前身。平成20年(2008)からJリーグに参加。
[補説]「ロアッソ」はイタリア語の赤(ロッソ)と、エース唯一の(アッソ)をあわせた造語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ロアッソ熊本」の解説

ロアッソ熊本

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。2008年に加盟。熊本県を活動区域とする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む