ロイオービスン(その他表記)Roy Orbison

20世紀西洋人名事典 「ロイオービスン」の解説

ロイ オービスン
Roy Orbison


1936 - 1988.12.6
音楽家
テキサス州生まれ。
ロカビリーから始め、「ウービー・ドゥビー」(’56年)をきっかけにして「オンリー・ザ・ロンリー」(’60年)など、多くヒットを出した。特に「オー・プリティ・ウーマン」(’64年)が大ヒットし、ヴァン・ヘイレンがカバーしている。一時は引退したが、’88年スプリングスティーンやエルビス・コステロらをバックに行ったライブビデオが発売された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む