ロナルドトビ(その他表記)Ronald P. Toby

現代外国人名録2016 「ロナルドトビ」の解説

ロナルド トビ
Ronald P. Toby

職業・肩書
歴史学者 イリノイ大学歴史学部教授 元東京大学大学院人文社会系研究科教授

国籍
米国

生年月日
1942年

出生地
ニューヨーク州

専門
日本史, 朝鮮

学歴
コロンビア大学〔1965年〕卒

学位
Ph.D.(コロンビア大学)〔1977年〕

経歴
コロンビア大学で日本と朝鮮の言葉と歴史、文化を学ぶ。コロンビア大学、カリフォルニア大学バークレー校、イリノイ大学教授、東京大学教授を経て、イリノイ大学で日本及び東アジアの近世近代史を教える。この間、1965年以来、早稲田大学、東京大学史料編纂所慶応義塾大学などで研究活動に従事した。江戸時代の朝鮮通信使に光を当て、従来、“鎖国”と見なされてきた日本近代史の見直しを提唱する。著書に「近世日本の国家形成と外交」「『鎖国』という外交」、共著に「日韓中の交流 ひと・モノ・文化」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む