ロバート・オリバーティルマン(その他表記)Robert Oliver Tilman

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート・オリバー ティルマン
Robert Oliver Tilman


1929 -
米国の社会学者。
元・エール大学準教授。
1957年大学卒業後、’59年デューク大学で修士号、次いで’61年博士号を取得。チューレイン大学助教授、エール大学助教授、同大学準教授を経て、’71年よりノースカロライナ州立大学において社会部長を務める。’80年にはノースカロライナ州が設立したアメリカ最初ジャパン・センターのカリキュラム作りを担当し、日本語習得志望の教授陣15人の日本留学に尽力した。華僑研究や日本の政治研究が専門である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む