ロバートワトソン(その他表記)Robert Watson

現代外国人名録2016 「ロバートワトソン」の解説

ロバート ワトソン
Robert Watson

職業・肩書
化学者 英国環境食糧農村地域省チーフ科学アドバイザー,イーストアングリア大学教授 元IPCC議長

国籍
英国

生年月日
1948年

学歴
ロンドン大学(ハロゲン化学)

学位
博士号(ロンドン大学)

受賞
ブループラネット賞(第19回)〔2010年〕

経歴
米国航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所や米ホワイトハウスのスタッフを経て、1997年〜2002年気候変動に関する政府間パネル(IPCC)議長を務める。2002年世界銀行上級科学顧問に転じ、温暖化危機と対策の実行を訴える。のち英国環境食糧農村地域省チーフ科学アドバイザー、イーストアングリア大学教授。1996年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む