気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 国連環境計画と世界気象機関により、1988年に設立された国際組織で、195の国と地域が参加。科学者と政府関係者で構成し、各国政府の気候変動政策に科学的な基礎を与える役割がある。三つの作業部会が温暖化の予測、影響、対策などをまとめた評価報告書を定期的に公表しており、前回の第5次評価報告書はパリ協定成立を後押しした。総合的な報告書とは別に、気温上昇1・5度抑制など特定のテーマに関する報告書も作る。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「気候変動に関する政府間パネル」のページをご覧ください。
(槌屋治紀 システム技術研究所所長 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「気候変動に関する政府間パネル」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…気温の上昇は,海水の膨張や氷河の融解による海面水位の上昇,生態系の変動や農業への影響による食糧安全保障への打撃など深刻な問題をもたらすことが懸念されている。 地球温暖化とその危険性の指摘については異論も提出されたが,1980年代には,防止のための対策の必要性が国際的に認められるようになり,88年11月に初めての公式の政府間の検討の場としてUNEPと世界気象機関(WMO)の共催による〈気候変動に関する政府間パネル(IPCC)〉が設置された。ここでは地球温暖化に関する科学的側面からの検討がなされ,90年8月に第1次報告書,92年2月に補足報告書がまとめられた。…
…気温の上昇は,海水の膨張や氷河の融解による海面水位の上昇,生態系の変動や農業への影響による食糧安全保障への打撃など深刻な問題をもたらすことが懸念されている。 地球温暖化とその危険性の指摘については異論も提出されたが,1980年代には,防止のための対策の必要性が国際的に認められるようになり,88年11月に初めての公式の政府間の検討の場としてUNEPと世界気象機関(WMO)の共催による〈気候変動に関する政府間パネル(IPCC)〉が設置された。ここでは地球温暖化に関する科学的側面からの検討がなされ,90年8月に第1次報告書,92年2月に補足報告書がまとめられた。…
※「IPCC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新