ロベルトクビツァ(その他表記)Robert Kubica

現代外国人名録2016 「ロベルトクビツァ」の解説

ロベルト クビツァ
Robert Kubica

職業・肩書
ラリードライバー,元F1ドライバー

国籍
ポーランド

生年月日
1984年12月7日

出身地
クラクフ

経歴
4歳でカートを初体験し、競技出場が認められる10歳でデビュー。1998年イタリアに移り、2006年からBMWザウバーに所属。第13戦ハンガリーGPでF1デビューを果たし、ポーランド人初のF1ドライバーとなる。第15戦イタリアGPで3位となり初めて表彰台に登る。同年総合16位、2007年総合6位。2008年カナダGPでポーランド人選手としてF1初優勝。同年総合4位、2009年総合14位。2010年ロータス・ルノーに移籍し、総合8位。2011年2月趣味で出場したイタリアのローカルラリーでクラッシュして重傷を負う。右手、右足など数ケ所を骨折し、一時右腕は切断の可能性があった。F1復帰の可能性はなく、ラリードライバーを目指して、2012年は小さな大会で経験を積む。2013年から世界ラリー選手権(WRC)の下部カテゴリーWRC2に参戦、同シーズンの総合王者となる。2014年からWRCに本格参戦し、同年総合16位。2015年は総合12位。183センチ、72キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む