すべて 

ロンドン・ミュージカル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロンドン・ミュージカル」の意味・わかりやすい解説

ロンドン・ミュージカル

イギリスロンドンウェストエンド劇場において上演されるミュージカル。本来ミュージカルはアメリカ合衆国で生まれた演劇であるが,1940年代末からブロードウェー・ミュージカルがイギリスにも輸入され,1950年代になるとイギリス製のミュージカルが創作されるようになった。最初の成功作となったのは 1960年に初演された『オリバー』である。次いで 1978年には『エビータ』,1980年代には『キャッツ』『スターライト・エクスプレス』『レ・ミゼラブル』『オペラ座の怪人』と大ヒット作を連発し,ブロードウェーに逆輸出された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 オペラ座 怪人
すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む