怪人(読み)カイジン

精選版 日本国語大辞典 「怪人」の意味・読み・例文・類語

かい‐じんクヮイ‥【怪人】

  1. 〘 名詞 〙 正体のわからない、不思議な人物。怪人物。
    1. [初出の実例]「丸善は恐ろしい形相で焼け崩れて居た。例の入口の怪人が、建物と共に崩れて、〈略〉土と瓦の堆い丘の中腹に散ばって居た」(出典:東京灰燼記(1923)〈大曲駒村〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「怪人」の読み・字形・画数・意味

【怪人】かいじん

奇怪な人。

字通「怪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む