ローズピンク(その他表記)rose pink

色名がわかる辞典 「ローズピンク」の解説

ローズピンク【rose pink】

色名の一つ。JISの色彩規格では「明るいみの」としている。一般に、バラ科バラ属植物の花のような紫みを帯びたピンク色をさす。バラは西洋最古の園芸植物で多様な色の花を咲かせるが、そのなかで「明るい紫みの赤」に注目した色名。「あざやかな赤」を表すローズより淡い色をしている。JISの色彩規格ではローズピンクのほか洋名としてローズ、ローズレッドオールドローズなどをそれぞれ定義している。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 ピンク色

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android