ローテンベルガー(読み)ろーてんべるがー(その他表記)Anneliese Rothenberger

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローテンベルガー」の意味・わかりやすい解説

ローテンベルガー
ろーてんべるがー
Anneliese Rothenberger
(1926―2010)

ドイツのソプラノ歌手。生地マンハイムで学び、1943年にコブレンツオペラデビュー。1946年以後10年間はハンブルク国立歌劇場に所属し、1958年以後ウィーン国立歌劇場と契約、1960年にはミラノ・スカラ座に登場するなど、各地で活躍した。可憐(かれん)な声、端麗な容姿で人気を集め、モーツァルトやR・シュトラウスなどのほか多くオペレッタに出演した。また演技力にも優れ、オペレッタ映画などに多く出演した。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む