ローラント像(読み)ローラントゾウ

デジタル大辞泉 「ローラント像」の意味・読み・例文・類語

ローラント‐ぞう〔‐ザウ〕【ローラント像】

Rolandstatue》ドイツ北西部の都市ブレーメンにある立像。旧市街マルクト広場中央に位置する。中世フランスの武勲詩ロランの歌」に登場する英雄ロラン(ドイツ語名ローラント)の像であり、自治都市ブレーメンの象徴とされる。2004年、隣接するゴシック様式の市庁舎とともに、2004年に世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む