ローラント像(読み)ローラントゾウ

デジタル大辞泉 「ローラント像」の意味・読み・例文・類語

ローラント‐ぞう〔‐ザウ〕【ローラント像】

Rolandstatue》ドイツ北西部の都市ブレーメンにある立像。旧市街マルクト広場中央に位置する。中世フランスの武勲詩ロランの歌」に登場する英雄ロラン(ドイツ語名ローラント)の像であり、自治都市ブレーメンの象徴とされる。2004年、隣接するゴシック様式の市庁舎とともに、2004年に世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む