ローレンツの分子電場(その他表記)Lorentz molecular electric

法則の辞典 「ローレンツの分子電場」の解説

ローレンツの分子電場【Lorentz molecular electric】

微視的に個々分子原子に働く電場のことを分子電場という.巨視的な電場 E′ と電気分極 P関数として次のように表せる.

分子電場 EE′+γP

ローレンツはこの γ の値が立方晶系ならば4π/3であることを示したので,E′ +(4π/3)P で表される分子電場を,ローレンツの分子電場と呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android