わさび漬け(読み)わさびづけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「わさび漬け」の意味・わかりやすい解説

わさび漬け
わさびづけ

ワサビの根と茎を細かく刻み、酒粕(さけかす)に漬けたもの。材料を細かく切って塩で下漬けする。数時間で水があがるので、取り出して水けを絞り、塩、砂糖みりんなどをあわせた酒粕に漬ける。わさび漬けは新鮮なもののほうが風味がよいので、長い貯蔵は避けたほうがよい。静岡産のものがよく知られている。

河野友美大滝 緑]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む