20世紀日本人名事典 「河野友美」の解説 河野 友美コウノ トモミ 昭和・平成期の食品研究家,フードコンサルタント 大阪薫英女子短期大学教授。 生年昭和4(1929)年2月1日 没年平成11(1999)年2月23日 出生地兵庫県宝塚市 学歴〔年〕関西学院大学理工専門部食品化学科〔昭和25年〕卒 経歴大阪市立大学助手、浪速短期大学講師を経て、昭和41年大阪薫英女子短期大学助教授、43年教授。また、38年河野食品研究所を設立、所長。著書に「台所の理学」「調味料の百科」「食文化と嗜好」「『料理・食べもの』ものしり雑学」「新・食品事典」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河野友美」の解説 河野友美 こうの-ともみ 1929-1999 昭和後期-平成時代の食品研究家。昭和4年2月1日生まれ。大阪市立大助手などをへて,昭和43年大阪薫英女子短大教授。38年河野食品研究所を設立し所長となる。食品学,栄養学,調理科学,嗜好(しこう)学をベースに生活文化を研究。平成11年2月23日死去。70歳。兵庫県出身。関西学院大卒。著作に「台所の科学」「味のしくみ」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by