ワシーリー2世(読み)ワシーリーにせい(その他表記)Vasilii II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワシーリー2世」の意味・わかりやすい解説

ワシーリー2世
ワシーリーにせい
Vasilii II

[生]1415
[没]1462.3.27. モスクワ
ロシアのモスクワ大公 (在位 1425~62) 。ワシーリー1世の子。ガリーチ公ユーリーおよびその子らとの長い内戦最中,1446年敵によって失明させられ,「盲目公」と呼ばれた。内戦に勝って大公国の地位固め,モスクワによる北東ロシア統一の基盤をつくった。在世中,ローマ教会と合同したコンスタンチノープル教会の権威を否定してロシア教会を独立させ,モスクワ国家の地位を高めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む