ワットウモーン(その他表記)Wat Umong

デジタル大辞泉 「ワットウモーン」の意味・読み・例文・類語

ワット‐ウモーン(Wat Umong)

タイ北部の都市チェンマイの市街西部にある仏教寺院。12世紀末、ランナータイ王国初代王メンラーイにより、スリランカから招いた僧侶の瞑想修行の場として建立。14世紀末、境内名称由来となったトンネル(ウモーン)が掘られ、仏像が安置された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む