ワークプレイスラーニング

人事労務用語辞典 の解説

ワークプレイスラーニング

ワークプレイスラーニングとは、「働く現場における学習」のことです。個人のスキル向上と組織パフォーマンスの改善目的とした学習の仕組みをつくり、日々の実務プロセスに組み込むことによって、高い学習効果を実現します。人材能力開発に有効な手段として注目されています。
(2007/10/22掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む