ンズワニ島(読み)ンズワニトウ(その他表記)Île de Ndzuwani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ンズワニ島」の意味・わかりやすい解説

ンズワニ島
ンズワニとう
Île de Ndzuwani

旧称アンジュアン Anjouan島。コモロ東部の島。ほぼ三角形をなし,中央に火山性のンティングイ山 (1595m) がそびえる。かつてはアラブ支配下にあり,奴隷市で知られた。 1506年イスラム教徒のスルタンの小王朝がつくられ,コモロ諸島全域を支配。 1886年フランス保護領の一部となった。主産物コーヒーバニラコプラ,香油用植物など。中心地は北西岸のムツァムドウ。面積 424km2人口 12万 3000 (1980推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む