アクセスランプ(読み)あくせすらんふ,あくせすらんぷ

カメラマン写真用語辞典 「アクセスランプ」の解説

アクセスランプ

 異なるデバイスの間でデータのやりとり(アクセス)をしている最中に、そのことを表示するランプ。カメラ本体にはメモリーカードにアクセスしているときに光るランプがあるが、カードリーダーにもフォトストレージビューワーなどにもついている。このランプが点滅しているときは、メモリーカードの抜き差し電源ON/OFFを行ってはいけない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む