カードリーダー(読み)かあとりいたあ,かーどりーだー

カメラマン写真用語辞典 「カードリーダー」の解説

カードリーダー

 デジタルカメラ撮影・保存したメモリーカード内容パソコンに読み込ませるための周辺機器。パソコンと接続し、カードスロットに各種メモリーカードをセットすれば、パソコンからカード内のデータを読み書きできる。接続は USBIEEE1394シリアルなどの方法があるが、主流はUSB接続。種類の異なる複数の メモリーカード に対応したマルチタイプのカードリーダーも多く市販されている。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む