アシロイン縮合(読み)アシロインシュクゴウ

化学辞典 第2版 「アシロイン縮合」の解説

アシロイン縮合
アシロインシュクゴウ
acyloin condensation

カルボン酸エステルが,トルエンやキシレン還流条件下,金属ナトリウムの作用で還元的二量化を起こし,α-ヒドロキシケトン(アシロイン)を生成する反応.エステルがナトリウムにより1電子還元されてラジカルアニオンを生成し,二量化が起こり,さらに脱離,還元と続く.ジカルボン酸ジエステルの分子内アシロイン縮合は,環状アシロインが生成することから,とくに中~大環状(十員環以上)化合物の合成に活用されている.最近は,トリメチルクロロシランを共存させ,ジアニオン中間体を安定な1,2-ビス(トリメチルシロキシ)エテンとしていったん捕そくし,合成収率を高める改良アシロイン法が利用されることが多い.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android