アセンブリ言語(読み)アセンブリげんご

IT用語がわかる辞典 「アセンブリ言語」の解説

アセンブリげんご【アセンブリ言語】

コンピュータープログラミング言語種類のひとつ。CPUが直接解釈し実行できる機械語命令と1対1の対応関係を持つニーモニックで記述される。◇アセンブリ言語で記述されたプログラムを機械語に変換することを「アセンブル」という。⇒アセンブル

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む