アゼルバイジャン人民戦線(読み)アゼルバイジャンじんみんせんせん(その他表記)Azerbaycan Xalq Cebhesi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アゼルバイジャン人民戦線
アゼルバイジャンじんみんせんせん
Azerbaycan Xalq Cebhesi

略称 AXCアゼルバイジャン政党。 1989年旧ソ連共産党の下部組織であったアゼルバイジャン共産党に対抗し政治改革を求める勢力として設立。急進民族主義のアブルファズ・エリチベイ党首を中心に汎トルコ主義を掲げて勢力を拡大。 90年1月にバクー警備軍に AXC過激派が殺害されたのを契機に,反アルメニア運動を展開。 91年9月の大統領選挙は他党と共同でボイコットした。翌 92年6月に実施された大統領選挙でエリチベイが新大統領に選出されたが,急進的な民族主義政策をとる AXCに対して反政府派が蜂起したことで,93年6月エリチベイは首都を追われた。その後政治活動が制限され,AXC党員の多くが国家反逆罪で逮捕され勢力は大きく後退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android