アブラツツジ(油躑躅)(読み)アブラツツジ(英語表記)Enkianthus subsessilis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブラツツジ(油躑躅)」の意味・わかりやすい解説

アブラツツジ(油躑躅)
アブラツツジ
Enkianthus subsessilis

ツツジ科の落葉低木。本州中部以北の山地に生え,高さ1~3mになる。幹は平滑,灰色で,枝は細長い。葉は枝先に輪生し,薄質で縁に細鋸歯がある。葉の表面は脈上に毛があり,裏面光沢があり油を塗ったようなのでこの名がある。6~7月,枝先に総状花序下垂し,緑白色花をつける。は小型で淡緑色,5深裂する。花冠は長さ 5mm以下の壺状で口が5浅裂し,裂片は披針形でそり返る。果は光沢ある赤褐色球形で下垂する。この枝を束ねてほうきとするので,ハハキ (箒) ドウダン,ハハキヤシオともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android