… タンパク質はアミノ酸が数十個から数千個,結合してできる。 +H3N・CHR1・COO-++H3N・CHR2・COO-+ ……++H3N・CHRn・COO- ―→+H3N・CHR1・CONH・CHR2・CONH・ ……・CONH・CHRn・COO-+(n-1)H2Oここでタンパク質中のアミノ酸の単位-NH・CHRi・CO-をアミノ酸残基,つなぎ目の部分-CONH-をペプチド結合という。またタンパク質内でのアミノ酸残基の順序をアミノ酸配列,順序を問わない各アミノ酸の量をアミノ酸組成という。…
…一般にタンパク質はプロリン残基(図1)を例外として,次のような構造式で表される。ここで,この式の左端はアミノ末端,右端はカルボキシル末端,-CO-NH-はペプチド結合,-NH-CHRi-CO-はアミノ酸残基,化学構造に注目したとき全体はポリペプチド鎖と呼ばれる。また,Riを側鎖,Ri以外の部分を主鎖,Riの結合する炭素原子をα炭素原子(Cα)という。…
※「アミノ酸残基」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アミノ酸残基の関連キーワード |サンガー(Frederick Sanger) |副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン |タンパク質合成(蛋白質合成) |アミロイドベータ蛋白質 |アフィニティーラベル |膵臓ポリペプチド |カルボキシル末端 |ロイシンジッパー |バソプレッシン |α |カルボニル化 |フィトクロム |成長ホルモン |プロラクチン |チカノバー |チトクロム |プロタミン |リン蛋白質 |アミノ末端 |ペプシン
警察から検察官に対して事件を送致する場合 (送検) ,捜査に当たり逮捕した被疑者の身柄を引き続き拘束しておく必要があるときは書類,証拠物とともに身柄を送致するが,もともと逮捕しなかったり,一度逮捕した...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新